2013年11月8日金曜日

豆腐マイスターサミットin名古屋





つづいて、

豆腐マイスターサミット in 名古屋



(西日本のお豆腐屋さんたちとの合同研修会)

リアルタイムですでにFaceBookページでUPしたので
さささっと。


2日間にわたって開催されたサミット。




1日目は愛知県碧南市(へきなんし)で
白醤油「しろたまり」を作る
日東醸造株式会社での工場見学からスタート

写真: 麹三姉妹󾠔

工場見学といったらこの恰好。
名付けて麹3姉妹。
マイスター認定講師の森村先生と、マイスター仲間のかおりん。

(出ました!私のキメ顔!)

醤油イコール大豆のイメージが強いですが、しろたまりは大豆でなく小麦でできています。

しろたまりの場合、
小麦の粒そのまま、精麦(周りをけづる) して機械へ投入。
そのあと水を吸わせて蒸気で蒸したものを冷まして、種麹(カビ)を48時間かけて栽培するそうです。

麹の話は実に奥深かったです。
写真


良い麹とは
余計なものが混ざらず(納豆菌など)出来上がったもの。
必要な麹カビがキチンと増殖することが大切。



殺菌、滅菌の徹底は逆には危ないそうです。これは昔も聞いたことがある。
殺菌、滅菌、除菌、でできた空白地帯に、けっきょく強い菌が住み着いてしまうとのことです。
メモメモ_φ(・_・


納豆菌って生命力が強いから、麹づくりの際は、食べてはいけないそうだよ~。
写真: いよいよ「しろたまり」の仕込み場へ潜入!
こちらの桶はFRPというガラス繊維でできているそうです。
木桶で製造されている方はごく少数のようです。

写真: 今週末は豆腐マイスターサミットに参加しています!
まずは愛知県碧南市、白醤油「しろたまり」を製造する、日東醸造株式会社へ

白いお醤油は、食材に色を付けないで味付けができるので
板前さんから重宝されているようです。

なかなか見れない工程を全て見せてくださって、一同大興奮でした。

蜷川社長、お話ありが豆ございました。

次は




おとうふ工房いしかわさんの
ビュッフェランチと工場見学

写真

写真

写真



石川社長のお話を聞く私達。


豆と水、本当にシンプルなモノからできている豆腐だから、
偽りのない、安心できるものをつくりたい、
そんな食への真っ直ぐな想いが伝わりました。

お豆腐で社会貢献ができると確信◎



つづいて、
「三洲三河みりん」を製造する株式会社角谷治郎商店の工場の見学

写真NGだったので工場のお写真はありませんが

みりんの飲み比べをしました。


写真: みりんや、みりん梅酒を飲み比べます。
味の広がり、奥行き、違います。


みりんって飲み物なんです。
ここでも、「発酵」「麹」「米」について深~い話を聞いたんですが、
私の文才じゃうまくまとめられない!!笑

社長さんの力説から伝わる

もち米、米麹、焼酎

どこにも抜け目のないこだわり。

写真

みなさんが言っていたのは

「もう、ここのみりんしか買えなくなりそう」


それくらい、ピュアなモノ作りをされていることが伝わりました。


さーて、最後はみんなで呑み会!呑み会!


ひたすら、お豆腐屋さんとの交流を楽しみ、体力を使い切りました!


この夜のために、
千葉や横浜から駆け付けた(日帰りで!)お豆腐業界の方もいらっしゃったり。

こういう交流の場を大切にされている方が多いんだなぁ、と実感。

みなさん、それはそれは、たのしそうでした。

2日目は研修会本番

西日本の豆腐組合の青年部の方々との交流会


メインイベントは、
~お豆腐屋さんによるお豆腐の食べ方提案~
写真: 豆腐マイスターサミット2日目は西日本青年部合同研修会です!
ビストロス○ップみたいな、料理対決です。

どの出場チームも大健闘で、
楽しませてもらいました。

豆腐マイスターチームは、「さすが」といった感じ。
写真写真
センスの光るおからナゲット、おもわずパクパクいただきました。


同時にお豆腐屋さんがもちよった豆腐の食べ比べも。

写真 写真



料理対決の優勝は、愛知の豆腐屋「豆粋」の、冨ちゃんこと、冨田さん!

写真

(冨田さんは左の白いタオルを頭に巻いているお豆腐屋さん)


お腹一杯になりました。。。



第2部は講演。

1日目に引き続き、
おとうふ工房いしかわの石川社長さんのお話。





情報が盛りだくさんだったので、スライドの写真を撮っている方が沢山いらっしゃいました。
(私もその一人)


最後に集合写真!!!

写真: 豆腐組合西日本青年部合同研修会&豆腐マイスターサミットin名古屋、大成功!
50名の人が集まり、大変有意義な時間になりました!
参加頂いた皆さん、ありがとうございました(^^)

豆腐マイスターが加わったことで、
女性率UP!華やかでいいね!

なんて声を聞きました。

そうですよね、こうやって男女一緒に盛り上げていけるようになったら、

男社会なイメージのあるお豆腐業界も
また違った色が出てくるはず・・・・!


全力で楽しんだ2日間でした!

せっかく名古屋まで、職人さん達と繋がりにいったんだから、

次の長期休暇は西日本のお豆腐屋さんを訪ねに行きたいなぁ、なんて野望も芽生えてきました!


豆腐業界の方と、豆腐マイスターが、これからも協働していったら、

おとうふの未来がもっと明るくなるはず。

そう思います。

その中の一員として、動くのも楽しみだし、

それだけにと留まらず、豆活を続けていくことも大切だなぁと思います。



企画・運営に携わったすべての方々へ、感謝です!

来年は福井県。




0 件のコメント:

コメントを投稿